050-5360-8463

当院についてAbout clinic

About

050-5360-8463

営業時間

9:30~16:30(月~日)

定休日

不定休、完全予約制

Home > 当院について

メッセージMessage

丁寧なケアで
心とからだを癒やし
母乳育児の悩みの解決を
目指します

助産院みちでは、皆様の母乳育児と子育ての悩みをともに
解決できることを目指したケアや保健指導を行っています。
「母乳育児がうまくいかない原因は何か」を一緒に考えていきませんか?
お母さんも赤ちゃんもリラックスした楽な授乳ができることを目指して、
日々の生活習慣を丁寧にお聞きしながら、授乳方法の見直しや対策を提案いたします。
妊娠中から出産や産後の母乳育児について学ぶことで、
胎児との絆を深め、安心して出産にのぞむことができます。

また、産後の母乳育児のトラブルを予防することで、子育てをスムーズにはじめることもできます。
当院が母親になることを学び、そして、子育てを学ぶ場になれば嬉しいです。
※当院では出産の取り扱いは行っておりません。

選ばれる理由Reason

心とからだを癒やすケアで
産後の疲れを解消

毎日の授乳がうまくいっていないと心身ともに疲れ果ててしまいます。
出産や産後の女性の大変さを理解した助産師との会話や心地よいからだのケア、
母乳ケアを受けて、産後の疲れた心とからだを癒やしましょう。

母乳トラブルだけでなく
母親になる過程に寄り添います

母乳のトラブル解決だけでなく、「母親になること」をサポートしています。
女性が母親となる過程にはさまざまな課題があります。
母親としての役割を学び、それに適応し、変化していくこと。
助産院みちでは、対話を通じて、一人ひとりが母となることを応援しています。

まずは、妊娠中から出産や産後の母乳育児について学ぶことからはじめましょう。
胎児との絆を深めることで、安心して出産にのぞめたり、スムーズに子育てができたり…。
お母さん自身がさまざまな学びや気づきを発見できるよう妊娠中からしっかりケアします。

家庭的な雰囲気で
リラックスできる助産院

木のぬくもりあふれる家庭的な空間で施術を受けることができます。
助産師と一対一でゆっくりとお話をしながら、癒やしの時間をお過ごしください。
助産師との対話やケアを通じて、女性が赤ちゃんとの時間を楽しく感じ、
母親として成長していくきっかけを見つけてほしいと思っています。

スタッフStaff

遠藤美千恵Endo Michie

女性が母となるときに
寄り添い、応援したい

助産師として総合病院や診療所で多くの出産に立ち会いました。
その後、大学などで助産師や看護師を目指す学生達への実習指導や講義を担当。
大学院では看護研究や疫学などの研究を学ぶなど、さまざまな経験を積みました。

プライベートでは、日本で出産後、アメリカに3年間在住。
子育てをしながら、「出産準備クラス」を開催したり
育児に励むお母さんのための母乳ケアを行っていました。

また、自分自身、不妊治療を経験した一人でもあります。
不妊治療を経ての妊娠や高齢出産、産後の経過から、
周産期(出産前後の期間)と子育て期にある女性と家族へのサポートの大切さ、
そして、必要性を身をもって痛感しました。
家族がいないアメリカでの子育ては文化の違いもあり大変でしたが、
それと同時に現地の方の温かさを知る貴重な経験にも繋がりました。

助産師としての経験はもちろん、さまざまな人生経験を通じて、
妊娠出産を控えて不安に感じている方や
家族から離れて心細さを感じながら子育てをしている方の力になれたらと思っています。当院が母親になることを学び、そして、子育てを学ぶ場になることを目指して日々努力しています。

【資格】
助産師
看護師
博士(保健学) 群馬大学大学院医学系研究科
受胎調節実地指導員