
出産準備クラス
妊婦さんやご夫婦を対象にした出産のメカニズム、
出産時の過ごし方を学ぶクラス、
胎児との絆を深める胎教について学ぶクラス、
母乳育児の準備をするための母乳準備クラス、
パパになるための育児体験クラスなどを開催しています。
【料金】休止中です

マタニティヨガ・ママヨガ
マタニティヨガは、妊娠16週以降の健康な妊婦さんを対象にしています。
ママヨガは、産後3ヶ月以降の女性を対象にしたヨガで、
赤ちゃんも一緒に連れてくることが可能です。
どちらも動きやすい服装や飲み物をご準備のうえ、お越しください。
ヨガマットはこちらで用意しておりますのでご安心を。
妊娠期と育児期のからだを整えていきましょう。
10:30~11:50妊婦ヨガ・13:00~15:00ママヨガ
【料金】休止中です
*2日前までに「助産院みち」までお申し込みください。

ベビーケア講座・抱っこ講座
赤ちゃんの発達を促すケアや遊び方、赤ちゃんの抱っこの仕方や寝かしつけ方、
赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方などについて学べる講座です。
参加された方が子育てのヒントを得て、
赤ちゃんと過ごす時間が楽しくなることを目指します。
お母さんと赤ちゃんの肌と肌をふれあわせる楽しさを体験してみてくださいね。
【料金】休止中です。
よくある質問FAQ
- Q 母乳ケアを行う際に痛みを感じることはありますか?
当院では、痛みのないケアを心がけています。一人ひとりの状態によって痛みの感じ方は異なりますので、痛みを感じないか確認しながらケアを進めます。
乳汁分泌のメカニズムに沿った、心地よいケアをぜひご体感ください。
- Q 断乳や卒乳の相談はできますか?
はい、できます。断乳や卒乳の時期のご相談はもちろん、今後どのように進めていくか、卒乳後の乳房のケアなどを行います。卒乳後、3~4回ケアを受けていただくことが多いです。
母乳での育児がつらいという方は、授乳を楽に行う方法を当院で習得することもできます。ご利用いただいた方の中には、授乳をもう少し続けてみたいと考える方もいらっしゃいます。
- Q 母乳以外のことも相談できますか?
もちろん、できます。妊娠中からの母乳のケアの仕方、新生児の寝かしつけ方、赤ちゃんとの接し方、離乳食の考え方、子育て相談など…。妊娠中から産後までのさまざまなご相談を受け付けております。
- Q 出産したばかりでまだ運転ができません。自宅に訪問してもらうことはできますか?
できます。当院では出張訪問サービスも行っております。その際、通常料金に加えて、交通費と出張施術料として1,500円を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。